airappli.com
配布AIRアプリ
開発ツール
公式ページリンク集
- Flex3リファレンスガイド
- AS3.0リファレンスガイド
- ActionScript 言語とシンタックス
- Adobe AIRギャラリー
- Marketplace beta
- Adobe Flash Player
- Adobe Reader
- Adobe Developer Connection
開発の参考になりそうなサイト
- Flex User Group
- 連載:Adobe AIRで作るデスクトップアプリケーション
- 【連載】今からはじめるAIRプログラミング
- @IT:実践Flash/Flex/AIR
- はじめてのAIRプログラミング
- Adobe AIRメモ
- Adobe AIR まとめWiki
- Adobe AIR チュートリアル集
- GIZMO Community : B-Wiki
- Flash ActionScript3.0入門ノート
- airapps wiki
- [mixi] AIR Adobe Integrated Runtime
- [mixi] AIR(FLEX3)クリエーター
管理人ブログ
- あけましておめでとうございます
- あけましておめでとうございます
- あけましておめでとうございます
- 【PR】Yhomie TWS+ ワイヤレスイヤフォン F9 レビュー
- ヨーグルトを自作するぞ5:R-1ドリンクタイプでヨーグルト自作!
- ヨーグルトを自作するぞ4:R-1を種菌にヨーグルト作り!
- ヨーグルトを自作するぞ3:初めてのヨーグルト自作!
- ヨーグルトを自作するぞ2:アイリスオーヤマ KYM-014 を購入
- ヨーグルトを自作するぞ1:ヨーグルトメーカーで牛乳パックから作れる!
- 【永久保存版】牛乳苦手な人が美味しいマンゴーラッシーを作るコツ
- 「ステルス将棋 棋譜再生」を作りました!
- Cloud9とGitHubを連携させる
- CSSで長方形の画像を丸く表示する方法
- CentOS 8 に Amazon AWS Cloud9 をインストール
- CentOS8にhtopをインストール
ドラクエ6攻略Wiki
ドラクエ7(3DS版)攻略Wiki
ドラクエ9攻略Wiki
DQMJ2攻略Wiki
テリーのワンダーランド3D攻略Wiki
ポケモン攻略Wiki
アルトネリコ攻略Wiki
レイトン教授攻略Wiki
おはようチューブ
iPhoneアプリランキング
iPadアプリランキング
サイト内検索
AIR関連書籍
Adobe AIRの基本と実践
岩上 由高 日経BP社 2008-09-04 |
標準Adobe AIR完全解説
当サイト管理人ZAPA含め、4人の著者で作りました! 昨年発売されたムック本Adobe AIR完全解説をパワーアップさせた内容になっています。 アスキー・メディアワークス 2008-08-28 |
![]() |
AIRプログラミング入門―1.1日本語版対応
宮田 亮 秀和システム 2008-07 |
![]() |
Adobe AIRプロフェッショナルガイド
クジラ飛行机 毎日コミュニケーションズ 2008-06-25 |
![]() |
はじめてのAdobe AIRプログラミング
ZAPA(当サイト管理人執筆です!) 工学社 2008-06-21 前作「Adobe AIRプログラミング入門」から内容をアップデートさせました! |
![]() |
Adobe
AIRプログラミング入門 ZAPA(当サイト管理人執筆です!) 工学社 2008-01-11 |
![]() |
Adobe AIRプログラミングガイド
布留川 英一 毎日コミュニケーションズ 2007-12-22 |
![]() |
Adobe AIR完全解説 アスキー(一部を当サイト管理人が執筆しています!) 2007-09-26 |
はてはてブラウザー
「はてはてブラウザー」の配布を開始しました!
「はてはてブラウザー」とは、はてなブックマークの付いたページにアクセスすると、ニコニコ動画のようにコメントが右から左へ流れていく、はてなブックマークに特化したWebブラウザです。
「ニコニコ」をマネて「はてはて」、「はてはて」と「はてブ」と「ブラウザー」をつなげて「はてはてブラウザー」と名づけました。
上記Flashが表示されている場合は、「Install Now」部分をクリックして「はてはてブラウザー」をインストールしてください(Flashのバージョンは、9.0.115以上、AIRのバージョンは1.1以上が必要です)。表示されていない場合は、Adobe AIR 1.1以上をインストール後、下記ファイルをダウンロードしてインストールしてください。
- hatehatebrowser.air (約268KB。Win,Mac対応)
- 実行には、Adobe AIR 1.1以上が必要になります。
はてはてブラウザーの使い方
「はてはてブラウザー」は、Adobe AIRランタイムがインストールされているWindowsとMacマシン上で動作します。
・インストール後、「はてはてブラウザー」を実行すると「はてなブックマーク」のページが初期ページとして表示されます。
・アクセスしたページにはてなブックマークのコメントがあると、ブラウザの右から左へニコニコ動画のように流れていきいます。
・アプリ上部にあるアドレスバーにURLアドレスを入力してGOボタンを押すと、入力したページに移動します。
・右側の入力欄に文字を入力してsearchボタンを押すと、Googleの検索結果が表示されます。
・一番右の「b」ボタンを押すと、はてなブックマークのコメント一覧ページに飛びます。
はてはてブラウザーの動作画面
「はてはてブラウザー」の動作画面は、下記スクリーンショットのようになります。
スクリーンショット1 | スクリーンショット2 |
---|---|
![]() |
![]() |
開発時に苦労したこと・こだわったこと
一番こだわったのは、「見映え」です。
美しくテキストが右から左へ流れていくように、パラメータの調整に時間をかけました。
- 文字が重なって見にくくなったりしないようにした
- 文字数によって流れていく文字のスピードを調整した
- 次のコメントが現れる最適なタイミングを750msに設定した
- 背景がどのページであっても文字が読みやすいようにした
- 白い文字では白背景に埋もれてしまうので、フォントにグローフィルターをかけて読みやすいようにした
- Webブラウザとして最低限の機能を付けた(戻る・進む、アドレスバー入力)
- Google検索機能を付けた
- ブックマークボタンによるブックマーク機能を付けた
- HTMLのレンダリング処理に影響が出ないよう、ページ表示が終わってからコメントを表示するようにした
- 文字数によって流れていく文字のスピードを調整した
リリース・更新情報など
- 2008.12.16:雑誌Windows100%に掲載!
- 2008.10.24:窓の杜で紹介されました
- 2008.10.23:はてはてブラウザーをリリースしました!
- 2008.10.24:窓の杜で紹介されました