airappli.com

配布AIRアプリ

開発ツール

公式ページリンク集

開発の参考になりそうなサイト

管理人ブログ

ドラクエ6攻略Wiki
ドラクエ7(3DS版)攻略Wiki
ドラクエ9攻略Wiki
DQMJ2攻略Wiki
テリーのワンダーランド3D攻略Wiki
ポケモン攻略Wiki
アルトネリコ攻略Wiki
レイトン教授攻略Wiki
おはようチューブ
iPhoneアプリランキング
iPadアプリランキング

サイト内検索


AIR関連書籍

Adobe AIRの基本と実践
岩上 由高
日経BP社
2008-09-04
 
標準Adobe AIR完全解説
当サイト管理人ZAPA含め、4人の著者で作りました!
昨年発売されたムック本Adobe AIR完全解説をパワーアップさせた内容になっています。 アスキー・メディアワークス
2008-08-28
 
AIRプログラミング入門―1.1日本語版対応
宮田 亮
秀和システム
2008-07
 
Adobe AIRプロフェッショナルガイド
クジラ飛行机
毎日コミュニケーションズ
2008-06-25

 
はじめてのAdobe AIRプログラミング
ZAPA(当サイト管理人執筆です!)
工学社
2008-06-21

前作「Adobe AIRプログラミング入門」から内容をアップデートさせました!
 
Adobe AIRプログラミング入門
ZAPA(当サイト管理人執筆です!)
工学社
2008-01-11
 
Adobe AIRプログラミングガイド
布留川 英一
毎日コミュニケーションズ
2007-12-22
 
Adobe AIR完全解説
アスキー(一部を当サイト管理人が執筆しています!)
2007-09-26
 

Flex Builder 3が発売されました!

本日3月14日アドビストアで、FlashやAIRアプリ開発のための統合開発環境「Adobe Flex Builder 3」が発売されました!



Flex Builder 3とは…

Adobe® Flex Builder 3 Standardは、リッチインターネットアプリケーション(RIA)を作成するための、Eclipse™ベースの開発ツールです。 このツールでは、インテリジェントなコーディングやインタラクティブなステップスルーデバッグを実行できるほか、Adobe Flash® Playerでブラウザに、またはAdobe AIR®を使用してデスクトップ上に表示される、ユーザインターフェイスのレイアウト、外観、およびRIAの動作のビジュアルデザインが可能になっています。

と公式サイトで説明されています。

Flex Builder 3を使うと、Web向けにはFlashアプリ(.swf)として、クロスプラットフォームのデスクトップ向けにはAIRアプリ(.air)としてファイルを出力することができます。開発はEclipseベースの統合開発環境で、Flexコンポーネントを貼り付けていくだけでGUI画面を設計できます。細かい制御はActionScript3.0で処理を記述します。オートビルド機能、補完機能、デバッグ機能など、開発に必要な機能が一通り揃っているため、Flash、AIRアプリ開発プログラマにはありがたいソフトです。

価格は、

2008年03月14日 開発ツール

プログラマのためのFlash遊び方スタート

プログラマのためのFlash遊び方が始まっています。

プログラマのためのFlash遊び方

執筆しているのはnitoyonさん(最田健一さん)です。nitoyonさんとは、当サイト管理人のZAPAと一緒にAdobe AIR完全解説の一部を執筆したこともあります。

nitoyonさんのサイトてっく煮の中にあるブログ

てっく煮ブログ

では、Flash関連の、ためになる情報が更新されています。Flasherは要チェックのブログです。

2008年03月14日 開発TIPS

Flex3、AS3、AIRのクラス相関図、コーディング規約

Flex3、AS3、AIRのクラス相関図が下記サイトで紹介されています。

AIR・AS3・Flex3のクラス相関図ポスターが公開中 - てっく煮ブログ

97MBのPDFファイルにぎっしりとクラス関連図が書き込まれています。現在、誰でもダウンロード可能なようです。最新のAIR API等も載っています。開発の上で、全てのクラスを理解しておく必要はありませんが、こうして全体を一望してみるのも良いかもしれませんね。

また、Flexのコーディング規約が下記サイトに載っています。

2008年03月13日 開発TIPS

AIRでSQLiteデータベースを扱う際のTIPS

Adobe AIRにはSQLデータベースエンジンが標準で含まれています。このデータベースエンジンは、オープンソースのSQLiteであり、多くの標準SQL機能を持つローカルSQLデータベースをサポートしています。

Flex3公式のリファレンスガイドでも、

SQL support in local databases - AdobeR Flex? 3 リファレンスガイド

のページに詳しい解説があります。

2008年03月12日 開発TIPS

Flashの新フォーマット「XFL」

Flashの新フォーマット「XFL」について、下記サイトで紹介されています。

Flashの新フォーマット「XFL」に注目 - blog.katsuma.tv

Flashの次バージョンFlash CS4では、新フォーマットの「XFL」ファイルが登場するようです。

上記サイトの意訳によると、

2008年03月10日 その他

AIRの解説や米Adobe開発者のコメント

AIRについて、下記記事内に米Adobe開発者のコメントやAIRの開発方法などが詳しく掲載されています。どういう理念でAIRが誕生して、AIRでは何ができるのか、これから何をやりたいのかがわかる内容になっています。

米Adobe開発者に聞いた「AIRがやれること、やりたいこと、作ってくれる人のこと」
ブラウザ/OSを越えた次世代環境「Adobe AIR」を試してみよう

AIRのオススメの機能について、開発担当シニア プラットフォーム エバンジェリストのエンリケ・デュボス氏にたずねたところ、「AIRおすすめの機能は、AIR全部です」と笑って答えたそうです。そして主な利点として次の4つをあげました。

HTML・Flash・PDFを使えること
作ったアプリはWindows、Mac両方で動作すること
デスクトップアプリケーションならではの特性が生かせること
自由自在にデザインできること

これらの利点を活かしたいなら、AIRアプリケーションとしてデスクトップアプリケーションを開発する価値があります。

2008年03月07日 AIR情報

安全なウェブサイトの作り方

IPAが届出を受けた脆弱性関連情報を基に、届出件数の多かった脆弱性や攻撃による影響度が大きい脆弱性を取り上げ、ウェブサイト開発者や運営者が適切なセキュリティを考慮した実装ができるようにする「安全なウェブサイトの作り方」の改訂第3版が公開されました。

情報処理推進機構:セキュリティセンター:脆弱性関連情報取扱い:安全なウェブサイトの作り方

独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA、理事長:藤原 武平太)は、ウェブサイト開発者・運営者が適切なセキュリティを考慮した実装ができるようにするための資料として、「安全なウェブサイトの作り方 改訂第3版」を2008年3月6日(木)より、IPAセキュリティセンターのウェブサイト上で公開しました。

今回の改訂第3版では、実践的な脆弱性対策の普及促進のため、ウェブサイトに関する届出の約7割を占めているSQLインジェクションとクロスサイト・スクリプティングの脆弱性に関して、具体的な8つの「失敗例」が第3章に追加されています。この資料で取り上げている内容は、ウェブサイトに関する届出件数の約9割を網羅しているそうです。無料のPDFで閲覧できますから、ウェブサイトを作る人は必読の資料と言えそうです。
AIRアプリケーションでは、WebブラウザとしてWebKitが内蔵され、Ajaxなどの技術も利用できるため、安全なウェブサイト作りは重要になります。

「安全なウェブサイトの作り方」は、2006年1月の第1版の公開以来、70万件を超えるダウンロードを記録しています。今回の改訂で100万ダウンロードも見えてきました。ウェブサイト開発の関係者はぜひ一度ご覧ください。

情報処理推進機構:セキュリティセンター:脆弱性関連情報取扱い:安全なウェブサイトの作り方
2008年03月07日 開発TIPS

Flex3の解説

ひとつ前の記事で、「Flex SDKがオープンソースに」になったことをお伝えしました。

「Flexって一体何?」

という声がありましたので、最新版Flex3の解説記事を紹介します。

【速報】RIA構築ツールFlexは最新版 Flex 3 でここが変わった

Flex3、AIR開発、Flex Builder 3の解説などが詳しく載っています。なお、この連載記事は、「Flex 2.0でリッチなWebアプリを作ろう---目次」にあり、第1回の解説は「第1回 Flexはエンジニア向けのFlash」でした。Flexの歴史なども理解できる内容になっています。

2008年03月06日 開発ツール

Flex SDKがオープンソースに

BeInteractive! [FlexSDK(コンパイラ含む)が正式にオープンソースに]に書かれているとおり、Flex SDKがオープンソースになっています。

FlexSDKが正式にオープンソースになっており、Adobe Open Sourceで見ることが出来るようになっています。
具体的なソースはopensource/flex/sdk/trunk以下に一式どーんと大放出されています。

以前からFlex SDKのオープンソース化は進められていて、その準備が整ったということですね。Flex SDKがオープンソースになった利点は、「無償でFlexアプリやAIRアプリが開発できる」「素早いバグ対応」「コード解析」「拡張ツールの開発」などが挙げられます。Flex BuilderやFlash CSなどは有料ですが、SDKがオープンソースで公開されていることで、開発者にも優しい環境になったと言えます。これにより、AIRやFlexのアプリケーションおよび開発環境が整うと良いですね。

2008年03月05日 AIR情報

点つなぎオンライン on AIR


Creative-Gさんから自薦していただきました。点つなぎオンライン on AIRの紹介です。

点つなぎオンライン on AIR

点つなぎオンラインとは…

点と線の織りなす芸術的パズルゲーム、点つなぎオンライン。
画面上に散らばるたくさんの点。1から順番に線でむすんでいくと、絵が現れます。
ユーザーから投稿されたオリジナル問題がたくさん! お気に入りの問題を選んでプレイできます。
もちろん、付属の「点つなぎエディタ」を使えば、あなたのオリジナル問題を作って投稿することもできます。
気合いの入った大作でも、ごくシンプルな問題でもOK! ぜひチャレンジしてみませんか?

という、順番に点をつないでいくだけで絵が現れる、シンプルかつ楽しいゲームです。

点つなぎオンライン on AIRでは、AIRのデスクトップアプリケーションとしてインストール&ゲームプレイが可能になっています。点つなぎの問題は、アプリケーション内のインターネット経由で通信しているため、ブラウザを立ち上げなくてもゲームプレイや点つなぎ問題作成ができます。

実際のゲーム画面は、以下になります。

2008年03月03日 AIRアプリ紹介